ただし、妖術は発動前に攻撃されると中断されてしまうので注意。 心オバアの魂• かたのり小僧の魂•。 ケマモト村の一徳寺で妖怪を「魂へんげ」させてくれる。
9隣接妖怪のHPゲージが文字通り目に見えてどんどん回復する。
ランダムバトルなどでも「こうげき」主体のチームにとって、属性はピンチを招くものでしかないため無属性にすることでチーム全体の耐久力がアップする。
5効果=敵から狙われなくなる• すれ違い通信機能のオンにしておくことでさすらい荘ですれ違った妖怪とバトルができます。
「武者かぶと」と友達になる。
回復役が任務を果たせなくなるほど回復量が減るので単純火力が高いチームが有利になる。
ようじゅつ超百科 ・性格を「ずのう的」にする。 真バスターズへのバージョンアップに伴い、ソロプレイ時のボス妖怪の大幅な弱体化で必ずしも「うんちく魔」一択ということはなくなった。
[重複効果アリ]• C:ブリー隊長 イサマシ族。
自力入手はダウンロード版「妖怪ウォッチ2 真打」である必要があるので、条件を満たせない場合は友達にメダル交換してもらおう。 強力な必殺技を使える妖怪をこの魂を装備している妖怪で挟めば、倍速で必殺技を発動できるのでランダム対戦の勝率もアップするはずだ。 クワノ武士x大将の魂を合成して、クワガ大将にする。
18使い方=クリティカルが出た時のダメージが1. [重複効果アリ]• ランダムバトルで、壁役の突破方法は最初に対策するべきことのひとつ。
組み合わせ=あつガルルxギャクジョウオ• 5倍になる• 閃光魂• 火の魂• 強敵「あやとりさま」と戦う時に装備していれば、ランダム6属性攻撃で弱点を突かれる心配がなくなるので攻略がかなり楽になる…装備している妖怪が生きていれば。 両隣にいる妖怪の「ちから」をアップさせるスキル「エクササイズ」を持つ妖怪。 敵味方全員がさぼらなくなる• 強力な必殺技を使える妖怪をこの魂を装備している妖怪で挟めば、倍速で必殺技を発動できるのでランダム対戦の勝率もアップするはずだ。
A:マスクドニャーン, A:ガマンモス 通信対戦における壁役。
人気が高いのは、イサマシ族であること、良いとりつき「ちから大アップ」で見た目もカワイらしい「マスクドニャーン」の方。 「ようじゅつ」が「大滝の術」になる• ムゲン地獄で出現する妖怪(レベル50以上)を友達にして、魂にすればレベル2の魂ができるので、レベル2の魂とレベルを上げたい魂を合成して強化する。 S:大ガマ, S:大ヤモリ 共通して、ゴーケツ族で「気絶しそうな仲間をかばう」スキルを持っている。
14同様の効果を持つ魂=くさなぎの魂、鬼食いの魂• 黒鬼撃破数50体で獲得できる、を目指すなら最速で撃破できる「ふぶき姫」がオススメ…と言いたいところだが、結局出口が出るまでの待ち時間で横並びになってしまうので気分転換に。