前回の失敗を踏まえて(失敗じゃないんだけどね、冷めた時にぱさっと感があったのとやっぱり風味が違う…何か違う…・)今回はこんな感じ。 やっぱ風味と言えばで より美味しいはないってなわ. なんでビーフシチュー?って思われたかも・・・笑 実は、ビーフシチューはわたしが一人暮らしの彼の家に初めて持って行った手料理なんです。
17子どもの日に義父母を招待しておもてなし はじめまして!こんにちは、かな姐です。
子どもたちが大きくなってきて、二人だけで外出する機会も増えました。 張り切り過ぎちゃって、(もう当分お客さんはいいわ・・・)って疲労感たっぷりになるより、(あーー楽しかった!よぉし!また呼ぶぞ!)って思うおもてなしのほうが、絶対いいもんね。
14。
さて気を取り直して今月のレシピの発表です。 ちょうど今くらいの寒い季節だったでしょうか。
わたしも、長男が小さい頃は義父母を招待してドキドキお食事会を開いていました。
この時期はゴールデンウィークという事もあって、ご自宅にお客様を招いて食事会という方も多いのではないでしょうか。 肉好きの彼があたたまれる料理で、且つオシャレで冬っぽくとっても料理上手に見えそうで(笑)って考えたら、もうこれしかないと。 もうすぐ子どもの日。
1大きな鍋に作って鍋ごと持って行って、家に上がることなく(風邪がうつったらいけないからという彼の優しさから)そのまま鍋を置いて帰ったのですが、翌日またお見舞いに行ったらきれいに完食してありました。
風邪をひいて寝込んでいた彼の、「しんどいけど食欲はある・・・」と電話越しに聞こえる弱々しい声。 たぶん、4,5人分は入ってたと思うけど?一晩で完食?! 料理上手だなぁって言われたかどうかは今となっては全く覚えてないんですが、あのビーフシチューがなかったら、今もこうしてわたしの作るビーフシチューを食べていることはなかったかもよと、目の前にいるオットを見て思うわけです。
子どもにもご年配の方にも喜ばれるメニューって何だろう?って考えたら、あれもこれもと欲張って計画を立ててしまいがちですよね。
ビーフシチューしかないだろうと。 人が集まるときって何を作ろう・・・ってけっこう悩むもの。 井上さん家で人気のある肉料理、第11位は・・・こちら! ビーフシチューです。
テーブルにのりきらないほどのオシャレなご馳走よりも、食べやすくてつまみやすい、適度に気楽な物の方が実はおすすめ。
そんなオットを筆頭に、うちの家族全員が大好物のアメリカン・ビーフで作るビーフシチューのレシピです。 。 。
4。