プライムビデオ がアプリにあるのは「Fire TV Stick」のみです。 何故か突然繋がらなくなったりして、何度も僕は再起動したりしています。
11皆さんも「Fire TV Stick」や「Chromecast」といったストリーミングデで、様々なサービスをテレビの大画面で楽しんでみてはいかがでしょうか。
例えば、「」や音楽サービス「プライムミュージック」を楽しむ方はFireTVとなりますし、「KKBOX」や「」を利用したい方はChromecastとなります。
4K HDR、Dolby Atmos対応、これで 6,980円は激安。
対応サービスが少なければ意味が無いです。
テレビに接続したデを、もしくは有線LANと接続することにより、大画面で動画コンテンツやゲーム、インターネットを利用することが出来ます。 どちらも同じような機能ですし、観覧ができる動画配信サービスも似たり寄ったりです。 ただ、でアプリを検索することは出来ますが、作品の検索はプライムビデオしか使えません。
3初期設定は、ひとつずつ確認しながらすると簡単にできます。
ファイヤーTVスティックは本体と、延長ケーブルにリモコンとリモコン用の単四電池とそこまで差はありません。 この画像と説明で分かると思いますが…分からない場合は以前レビューした動画があるので、こちらから確認してください。
9設定が終わると以下の画面になります。
でも別途必要なアプリを使えば、パソコンにローカルで持っているホームビデオや、ダウンロードしたお気に入り動画だって簡単に見られるようになります。 もう完全に『Fire TV Stick』に勝る点はありません。
14これが一番痛い。