そして、 無惨 むざんが 埃 ほこりの舞う方向、風を切る方向に攻撃をすると・・・ 札を切り刻むと、なんとそこには同期3人組の 嘴平伊之助 はしびらいのすけ、 我妻善逸 あがつまぜんいつと 栗花落 つゆりカナヲの3人がすでに透明になり戦闘に加わっていたのです! そう!彼ら3人はどういうことか、 愈史郎 ゆしろうが使う札を何枚も持ち、その姿を透明にすることに成功し 無惨 むざんへ見えない攻撃をして、先ほど空中で 伊黒小芭内 いぐろおばないのピンチを助けていたのでした! 登場した3人を見て、 悲鳴嶼行冥 ひめじまぎょうめいは「お前達生きていたのか・・・! 悲鳴嶼行冥 ひめじまぎょうめいはすでに事切れているような描写になっていて、 炭治郎 たんじろうもすでに脈がなく、息もしていなと鬼殺隊の隊員の一人が話しています… そして、 不死川実美 しなずがわさねみは向こう側には行かないようですし、 冨岡義勇 とみおかぎゆうは 炭治郎 たんじろうの心配をしています。 出典:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』第109話 週刊少年ジャンプ2018年24号 出典:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』第109話 肉を切らせて頸を断つ! 腹を刺されながらも哀絶の頸を撃ち抜いた不死川玄弥 しなずがわげんや ! しかし頸は皮一枚で繋がっておりそのまま再生されてしまいます! 哀絶が十文字槍を引き抜くと大量に出血が。
4しかし鉄珍さんに「違う」と断じられました。
そして・・・少し離れたところで手当を受けていたカナヲ。 そっちの方向だともしかすると青い彼岸花が関係してくるかもしれませんね。
2俺は一生かけて償ってもらうからな・・・妻の分も・・・と、禰豆子を勝手に妻呼ばわりする善逸。
鬼滅の刃第2章でもおそらく私達、読者達をびっくりするような方法で悲しませ、そして感動させてくれることでしょう! 最後に残念なお知らせがあります。
炭治郎 たんじろうの様子を見ると、 隠しの1人が 「息してない、脈がない、 炭治郎 たんじろう…」 即座に 炭治郎 たんじろうの微笑みを思い浮かべ、目から涙がこぼれ落ちていきます… そして 炭治郎 たんじろうの右手を握りしめ、 「また守れなかった」とつぶやきます。
3しかし、そんな伊黒の前に現れた希望こそが甘露寺であった。
犬歯が鬼の牙の様に見えるので、もしかして不死川家は鬼と血の交わりがある半鬼の家計だったりするのかもしれません。
炭治郎待て!!待ってくれたのむ!! 私の意志を継いでくれ!! 吾峠呼世晴「鬼滅の刃」203話より引用 お前ならなれる!! 完璧な・・・究極の生物に!! なりふり構わず必死で懇願しますが炭治郎は聞きません。 珠世が死んでしまったことを感じ取ったのか、は激しい怒りを見せる。
11鬼滅の刃の物語の主人公は 竈門炭治郎 かまどたんじろうだったと思うのですが、果たして主人公が死にますかね! その後場面は 嘴平伊之助 はしびらいのすけと 我妻善逸 あがつまぜんいつにうつり、 伊之助 いのすけを手当てしようとする 鬼殺隊 きさつたいの隠し達、 善逸 ぜんいつは 「頼む、俺が死んだら妻の 禰豆子 ねずこに愛してると伝えてくれ」 「そして俺は勇敢だったと…最後の最後まで 禰豆子 ねずこを…」と相変わらずですが… 富岡義勇 とみおかぎゆうは手当てしようとする隠し達の言葉を聞かずに 炭治郎 たんじろうを探します。
なんと無惨は攻撃に自身の血を混ぜており、攻撃を食らうと細胞が破壊されていく効果が付与されていることが明らかになった。
栗花落 つゆりカナヲは胸元のポケットから筒に入った何かを手に取り、 「割れてない…使える…」と筒のようなものを取り出します。 しかしそこは禰豆子。 上弦との戦闘については興味を持ってくれるかな? 無一郎くんのみに留まらず、 おそらく 継子の玄弥くん繋がりで悲鳴嶼行冥さんや 不死川実弥さんも登場するでしょうか? というかこれだけ柱が尋ねてきていて何も起こらない訳がなく……。
すでに 炭治郎 たんじろうは鬼化してしまい、鬼化する前に負っていた怪我などは完治して、失っていた左腕すらも生やすことができています。