ABOUT ARTIST 音楽家。
2006年にRALLYE LABELよりCDデビュー。
今回のこの「読書におすすめの音楽」は、読書しながら聴く音楽ではなく、読書そのものを楽しむためのおすすめ曲です。
僕は この曲を10年近く聴き続けてきたが、書店員という仕事柄か、いつもいつも勇気をもらってきた。
それで、だんだん細野さんとかむっとしてきちゃって、次の年に出したアルバムが「なにトロニカって呼ばれてもいいよ」という意味で『tronika』だった(笑)。
font-awesome-5 comments:before,. 20歳前後の頃、エレクトロニカをいろいろ聴き漁ってる中で、「なんてかっこいいおじさんたちだ」と思って。 そこで今回は高橋を招き、宮内と二人でデビューからの歩みを振り返ってもらった。 1983年生まれ。
7同作は、7月20日にリリースされるニューアルバム『ワーキングホリデー』に先駆けてリリースされるもの。
2008年『WORLD HAPPINESS』を東京・夢の島で開催。
2011年7月にリリースした最新作『ワーキングホリデー』ではインストゥルメンタルの楽曲に加え、高橋幸宏、原田知世、星野源、It's A Musical、Faded Paper Figures、マモル a. 1s infinite linear;animation:load8 1. 細やかだけど飾り過ぎない、そんな装飾を一面に施した布。 Threads• 2013年にはIn Phase、2015年には小山田圭吾、砂原良徳、TOWA TEI、ゴンドウトモヒコ、LEO今井とのMETAFIVEと、近年は年下の音楽家たちとのバンド活動が顕著である。
1983年生まれ、千葉県八街市在住。
2001年には細野晴臣とSKETCH SHOWを結成。
デビュー10周年の記念すべき年に発表される宮内の新作は、その名も『宮内優里』。 そのトップバッターだったから……結構きつかったと思う(笑)。 高橋幸宏 宮内:僕、そのときまだ10回くらいしかライブをやったことなかったから、お誘いをいただいたときに、「出たいですけど、責任が取れません」って言った覚えがあります(笑)。
3高橋幸宏(たかはし ゆきひろ) 1972年、Sadistic Mika Bandに参加。
2016年1月13日には、METAFIVE初のオリジナルアルバム『META』が発売されることが発表された。