1980年1月発売のシングル「唇よ、熱く君を語れ」がカネボウ化粧品CMソングとしてオンエア、40年後の2020年にKANEBOのTVCM「I HOPE. ファースト・アルバム「海につれてって」から7枚目のアルバム「そっとふりむいて」までのシングル・アルバムの全音源にヤマハ時代の音源をボーナス・トラックとして収録。
鴎30 ~海からのメッセージ (2007年2月14日)• いろいろな白 作詞・作曲:渡辺真知子 編曲:石塚まみ• 渡辺真知子が自ら選曲した1975年~2015年の40年間の音源によるオールタイムベスト。
・家族さがし(1992年11月19日、)• エレピがいい仕事をしている• A・N・TA 作詞・作曲:渡辺真知子 編曲:石塚まみ• 真知子さんとこの点について語ったことがあるが、要は音楽的な指向性、好きな音楽が大きいところで一致しているということであろう。 雰囲気からすると肝っ玉母さんというか、豪快な明るいお母さんのオーラがあるので意外な感じですね。 哀愁トラベラー(1988年3月21日)• ハート• 「私の人生を変えた一曲」欄の記事が掲載されました。
18デビュー曲• (1977年11月1日)• しかしやさしく切なく嘆くような曲もまた素晴らしい。
ディスコグラフィ [ ] シングル [ ]• 時の贈り物・ベストセレクション(1995年11月22日)• 紙ジャケット、Blu-spec CD仕様で渡辺真知子本人インタビュー、解説の別冊ブックレット付。 メリーさんは知らない(1983年11月21日) 1. Machiko Premium 1983-2011 2011年10月20日)• 他にも大ヒット曲「かもめが翔んだ日」のセルフカヴァーをはじめ、新録曲を中心に多岐に渡る楽曲が詰め込まれた1枚に加え、2019年10月26日に東京・国際フォーラムで行われた「渡辺真知子コンサート2019~現在・過去・未来~」のライブ音源盤をカップリングした2枚組。
それ以前の世代の・ニューミュージック系のと異なり、やにも積極的に出演。
その上に元旦からはカネボウ化粧品CMで再び『唇よ熱く君を語れ』が若手によって歌い継がれて流れ、私はアルバムに入れるアレンジを変更して自分自身の多重録音レコーディングで挑むことにしました。
紙ジャケオリジナルアルバム復刻(ファースト・アルバム「海につれてって」から7枚目のアルバム「そっとふりむいて」までのシングル・アルバムの全音源(未CD化シングルB面曲含む)にヤマハ時代の音源(オルゴールの恋唄、小さな朝の世界、グッドマン、デリカシィ・ベイビー(いずれもポプコン・ライブ)、更に、ヤマハ時代のお宝音源としてテレフォンラブ、ななつちがい、あじさい、オルゴールの恋唄 スタジオバージョン 等を収録。
やなどの次の世代のニューミュージックシンガーとして、出身の豊かな声量で人気を博し、数々のヒットを生んだ。 ソニーミュージックショップのみで販売• によってアレンジされたこの曲がになっている。 From Room To Room• は八段の腕前で、NHK「」で「海」という作品を紹介している。
- 同じ年にデビューした歌手• ・(2004年、) - 飯島佳枝• かもめが翔んだ日 作詞:、作曲:、編曲:• 曲の誕生 [ ] アマチュア時代から自分で作詞作曲してきた渡辺は、いつかプロの作品を歌ってみたいと思っていた。