第2スキルを使用した上で宝具QQEXした時はスターがぽこじゃか出る。
CTは初期7、MAXで5 両方とも3ターン継続で、本人のカード性能の高さからNP獲得目的で使用してもQバフ持続中に宝具まで持って行きやすい。
アタッカーとして多くのパーティに起用しやすい。
2部2章実装後の3周年記念の一環として、強力なQuick性能サポーターであるが実装され、それまで劣悪だったQuick主体のサーヴァントに冬の時代の終焉が告げられた。
17特に対ボスなどで多くの攻撃ドロップも必要とする場合、木と回復の2色陣でも用意しないと火力を出しにくいのが懸念点。
ただし条件がきつく、スキブを4個持つもののサブとしての汎用性は高くないので使い勝手はそこまで高くないです。 ちなみに体験クエストでジャガーマンから『カルデアにはが何人も居る』と聞かされて飛び上がるほど喜んでいた。 5コンボ以上で攻撃力が2倍。
同時にフレンドのスカディと自前のスカディでQuick全体攻撃宝具サーヴァントをバックアップする、「Wスカディ」による「スカスカシステム」が開発された。
2つ目に関しては、トレス疑惑と指摘されていたがほぼ単なる個人の嗜好による 言いがかりでしかないレッテル張りであり、それが SNSへの拡散などで飛び火し、に繋がってしまったという事である。
5倍 です。
そして、リップを構成する女神の大半を占めている。
の本場の中東でも規制論が出ることがあり、その認識は一様ではない。 その様を凛は「鬼子母神」のようだと評している。 回復に寄ったスキルは優秀 スキルを使うとロック解除しつつ回復ドロップを大量に確保できる。
17同じく依り代同士が関わり深い間柄にある存在。
聖典に無いなら、少なくともそれは事実ではない創作、ということになる。 母性溢れるキャラクターに仕上がっている彼女であるが、依り代の少女はタイころのドラマCDにて精神だけ子供になったのお母さんになってしまった事がある。
18聖典に無いなら、少なくともそれは事実ではない創作、ということになる。