オニゴーリ、キュワワーにヘイトを集めているので多少通しやすくなった感じがする。 環境終盤にはアローラキュウコンが増えてきたので、Sラインは最速でもいいかも。 ハガネマンタ+1 完璧な相性補完で交代択をする選出。
14この環境になってから自分の中で良い結果を残すことができたので、メモがてら記録を残しておこうと思い、記事を書いてみました。
トレーナーバトル• NPCに生存以外を求めないつもりで戦うならかなり優秀。 サンダースやマニューラがいくらかは誤魔化せるほうでんやらこごえるかぜが鬼門中の鬼門で、 反面じしんはスカせていわなだれにもいくぶん強く出られる。 ダイマックスエースその1。
6しかし、強い人のドラパルトはほんとに強くて、不意の眼鏡や弱保、ドラパルトを残すプレイング等で負けることも多々ありました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 というわけで今回は ゆきかきウオチルドンを使った構築を紹介していきたいと思います。 このような理由から、グレイシアは先発では出さないほうが得策です。
9使用率150位圏外のポケモンを2体抱えた構築でここまでの結果を出せたのでまだまだ現環境は開拓が進んでいないのかもしれない。
ただし、初手ポリゴンZで詰まされる場合などは、先発じゃんけんチャレンジをするので、その限りではありません。
初手でサンダーと対面したときにダイジェットに対してあくびをすることで引けばあさのひざしで相手だけダイマックスを消費した状態にでき、倒してくればオニゴーリの起点にできるのでこの構築で唯一初手いのちのたまサンダーに対して有利にできる方法だったりする。 普通に強い、といった感じか。 はじめまして、ドンキーといいます。
146匹のうち1匹も炎技を持っていないためナットレイで詰む。
インテレオン(キョダイマックス個体) 性格:おくびょう 努力値:CSぶっぱあまりH 実数値:146-x-85-177-85-189 「インテ」枠。
1Lv100時S種族値82以上から無補正無振りで抜ける。
構築の弱点としてはハガネールのはがね技を外したことによるあくびニンフィアやダイマックスウーラオスを想定していないところなど。
12(後ほど解説) 相手のダイマックスポケモンを非ダイマで倒せれば、一気に有利になるため、非常に強力です。
「ピカチュウ! アイアンテールだ!」はできれば勘弁していただきたい。 (もっとAに振ってもいいかも) レジエレキとランドロスに弱い。 あとエレキボールの刺さる敵だとわりと削ってくれる。
5人気記事• フェローチェの採用も考えましたが、オーロラベール下であっても耐久があまりに低すぎるので不採用にしました。
初めに ダイジェットを詰んでおけば大抵上をとれるようになるので、みずタイプが来ても ソーラービームで散らせるようにしたい。 ライチュウはメガネ持ちなので、とにかくライジングボルトを打って暴れます。 「 すいりゅうれんだ」と「 インファイト」の採用理由は言わずもがな。
4しかし、他に入手方法が2種類あるため、きあいのタスキの入手にBPを使用するのはやめておきましょう。