「これから日比野ひかると小林大地の結婚式を行う」 そして、それを反応したかのように魔法の国の住人は結婚式の準備に取り掛かります。 明るく元気なお転婆な少女で運動も得意。 セイ・アレイ 声 - 魔法の国の名家であるアレイ家の一人息子で、カミルとはいとこ同士。
16その他のキャラクター 支倉えみ(はせくら えみ) 声 - 横山智佐 支倉先輩の妹。
エリカからもらった魔法のリボンを使って他人に変身することができるが、リボンの秘密を他人に知られるとリボンは取り上げられ記憶を消される(本人は当初そうなることを知らない)。
14アニメ版では自分の作った料理のせいで剣道部が全員倒れたと勘違いして臨時の剣道部員にもなる。
(CV:)• 『ロマンチック・ストーリー 姫ちゃんのリボン 6 』、1994年発売 、• 1992年発行、• 単行本は「りぼんマスコットコミックス」(RMC)から全10巻……だったはずが後述の番外編の登場で全11巻となった。 ドーナツが大好物。
10(CV:)• しかし、この駅舎は-間の高架化工事に伴い、にこの駅舎の供用が停止されて同年頃に一旦姿を消し、に再び姿を現した。
私立の名門女子校に通っている。 1994年発行、• バレンタインのチョコを42年目ではじめてもらった。
5歌詞の内容は、現在で言う所の「」に相当する色が強い。
また原作では変身しない場面で変身するほか、オリジナルの魔法アイテムを登場させるなど、、としての要素が原作よりも色濃く出ている。 思ったことはすぐに口にする性格で、よくエリカにたしなめられている。 「開かずの扉」の前で呪文を唱えると、扉が開き、その先はなんと魔法の国のエリカの部屋に繋がっていた。
14(1993年、VIDL-10351)• 半熟先生 平見瞠 山口頼房 宋信永 5月28日 35 迷犬ポチにご用心! 伊藤(いとう) 声 - 小林大地ファンクラブ会員No. 小さくした物体を元の大きさに戻す時の呪文は、小さくする時の呪文を逆さにして、「 ラコッピ リコッピ 元の大きさになーれ」。
大地には特に手を焼いている。 2010年8月24日閲覧。
日比野さんにとっては、いい夢じゃないの?」 それを安心した姫ちゃんと大地でした。