また、ブースト使用時のスペカ2には「命中すると体力を回復する」追加効果も含まれるので、相手にダメージを与えながら自身を回復したい場合には、ブーストを併用したスキル2を使用しましょう。
・全体攻撃のスペルカード持ち• 好きなキャラで始めるのも良し 東方ロストワードには魅力的なキャラが多数登場するため、東方プロジェクトのファンであれば性能よりも愛着を重視して、好きなキャラを引き当てたらリセマラ終了でも良いでしょう。
命中絵札はそのような所もなく、スペル全体の命中率を一律底上げしてくれるので、使い勝手はすこぶる良いです。
シューティングゲームにおけるショットのパワーアップや、ボムである『スペルカード』の仕様など、 原作のシステムが組み込まれた一風変わった戦闘システムを搭載しています。
7難敵【八雲紫】の適正キャラも欲しい 第1章5節2話で最初の難敵【八雲紫】が登場します。
・スキルで自身の防御を超アップ• ・スキルにデバフ効果• ざっと言えば、『入手しづらいけどその分強い』というキャラクター達です。 ・全体ラスワで周回適正が高い• 【ログイン7日目配布キャラ】• 流石に命中1段階アップだけは物足りないので…。
14・味方全体の攻撃や防御を上昇• 赤魔理沙 赤魔理沙は、スペカ1と2・ラスワのすべてが全体攻撃と周回に適したキャラです。
結界異常「毒霧」の付与に加えて敵単体の陽攻や、敵全体のCRI攻撃を弱体化できます。 ・毒霧付与で攻撃デバフとダメージを両立• 他と比べて明らかにネタに走ったBGM 他のキャラのBGMが真面目にアレンジされたものであったため、プレイしていて凄まじく違和感を覚えました。
13スパイサテライト• 九十九弁々 九十九弁々は、自身を強化可能なバフを多く持つキャラです。
一部BGMのネタに極振りな選曲や、余りにも素っ頓狂なオリジナル要素への導入などが気になりましたが、概ね楽しく遊べています。
18新キャラ情報 伊吹萃香 自身への強化が得意 伊吹萃香は、スペカ・スキル・特性を使った自身への強化が得意なキャラです。
・スキルと特性が火力特化• ・防性指南書[参改]• ・グレイズ使用で自身の陽攻アップ• 敵を攻撃することでパワーアップアイテムを手に入れたり、他シューティングゲームにおけるボムにあたる 『スペルカード』が戦闘開始直後から使用可能だったりと独特です。
妨害式:敵への妨害• ・敵全体に複数のデバフ付与• 【パチュリー】は属性攻撃が多彩なブレイカー。
2回目のリセマラ!伝書から報酬を受け取る 東方ロストワードのガチャは「お祈り」と呼ばれ、さらに チュートリアル10連ガチャ(中身ランダムなので、2回目のリセマラポイント)を引くことができる。