ドラッグするときルーラーから外れないようにします。 (ただし、タブを越えるように移動させた場合は、タブで指定した文字列も移動してしまいます) 最後に「以上」を入力して終了です。 [ホーム]タブの配置グループにあるダイアログボックス起動ツールをクリックします。
タブの設定されている段落を選択し、リボンの [ホーム] タブの [段落] グループの右下にある 矢印のマークのボタンをクリックします。
解説 タブを設定するときは、ルーラの数値の下の境界線をクリックします(参考:)。
文字と文字の間に線を引きたい場合は、リーダー線が使ってくださいね。
「Alt」キーを押しながら操作した場合 「インデント」や「タブ位置」はそれなりに利用頻度の高い機能であるが、これらの書式を指定するにはダイアログボックスを利用しなければならない。
このとき、スペースで文字間を調整している場合はスペースがない状態に戻しておきます。
この2行について、約10字、約20字のところにそれぞれタブを設定しなさい。
7.右揃えタブ (1)金額を揃える 問題 次の図の金額を揃えなさい。
ただし、文中で「Tab」キーを押したときにできた空きはそのまま残ります。 表機能を使う場合、• 3行選択します( 3行選択するのを忘れてはいけません)。
9A マウスでの操作方法• A マウスでの操作方法• 変更する段落をすべて選択します。
さて、では何のキーを使うのかと言うと、本項で解説するキーは、 Tab(タブ)キー になります。 タブ位置の種類の選択 「タブ位置の種類」を指定できたら、ルーラー上をクリックして「タブ位置」を指定する。
20また、本記事やリンク先の情報の利用によって不具合や不都合、損害が生じた場合について、当社は一切の責任を負うものではありません。
横位置を書式設定ダイアログボックスで設定する• もうすでに、前項までの学習でWordの基本操作は身に付いているはずです。 Tabキーによってインデントを調整するには、文字の入力前に、ルーラーに「 タブ」をマークする必要があります。 ここで紹介する方法なら、 札幌63名110. もーこれだからワードは嫌いなのよ・・・。
13Word2007以降では垂直スクロールバーの上端に[ルーラー]ボタンがあります。