弾む乗り心地と長時間のトレーニングに対応した耐久性を兼ね備えたモデルだ。 足を入れると、まず驚くのがその硬さ。 ニューバランスならではの履き心地、新たなテクノロジーによる走り心地をぜひお試しください。
19サイズは0. 弾むようなライド感でスピードを感じる1足。
立っている状態では、「エンドルフィン プロ」と「エンドルフィン スピード」の上位2モデルのミッドソールがフワフワした感覚なのに対し、こちらは沈み込みがほとんど感じられず、カチッとした安定感を覚える。
15FUEL CELL 5280 FUEL CELL REBEL(フューエルセルレベル) FUEL CELL PROPEL(フューエルセルプロペル) FUEL CELL ECHO(フューエルセルエコー) 果たしてこの中にお宝シューズはあるのでしょうか? FUEL CELL 5280 フューエルセルシリーズの中で最も尖っており、最もマラソンで使えないと思われるシューズ 笑。
ジャガードアッパーの中足部には、デザインとしても象徴的なステッチングワーク『トレースファイバー』を採用。
「5280」と同じ高い反発弾性を発揮するFuelCellミッドソールに、剛性を高めるフルレングスのカーボンファイバープレートを組み合わせることにより、高いランニングエコノミーを発揮するのが特徴です。 フォアフット走法の方は合いそうなシューズです。
ニューバランスFuelCell REBEL 詳細 ・価格: 12,500円(税抜) ・ドロップ: 6mm ・アッパー: ステッチワークでアッパー剛性を最適化した『トランスファイバーステッチング』、『ブーティーコンストラクション』がフィット感を高める ・ミッドソール: REVLITEとFUELCELLの組み合わせがバウンド感あるクッションを実現。
シューズアドバイザー 藤原です。
世界陸連の公式アナウンスでニューバランスのフューエルセル5280が800m以上のトラック競技会で使用可能のお墨付きをもらいました! 判定はシロ! 使えるのか使えないのかヤキモキしていたのがスッキリしましたね。 「超」を付けても過言ではないほど、反発性能を極めています。 今回は、いつもより長めの12. 締め付けはフューエルセル5280の方がいいと思います。
19Fuel Cellを選ぶ理由 今回紹介する「」の特徴は以下のとおり。
滑らかで通気性のよいメッシュアッパーはこれからの季節のトレーニングにも最適。