・ポーズを少し変えて自分の絵に使う ・自分の絵を描くとき、ポーズを回してわからない部位の参考に使う 等です。
ただ、もしかしたら、 人体を棒人間とか箱人間でしか 描いたことがない人にはちょっと難しいかも。 参考記事のように、ポーズマニアックスの30秒ドローイング練習していると、30秒ドローイングはうまくなります。
18本当にはやく絵が上手くなりたいなら、 「実物をクロッキーする」といいです。
30秒で全然描けないという人は、無理して30秒でやる必要は無いです。 Quickposes こちらも海外のサイト。 設定時間とか回転するかとか、 それは好き好きでいいと思います。
アナログ絵 デジタル絵 はい、お世辞にも上手いと言えない絵ですね・・・。
しかし30秒ドローイングがうまくなったところで、 実際の絵で生かせるのはせいぜい絵のあたりの段階までで、上達は実感しずらいです。
一番ポーマニに近いサイトだが、モデルの数が少ないのが難点。
『ポーズビューワ』にアクセスします。 二次元よりのイラストを描きたい場合は参考になるかも。 『ポーズビューワ』はこちらから 『ポーズビューワ』が表示されない場合 環境によってはリンク先に飛んでも『ポーズビューワ』が表示されない場合があります。
9電車とかバスとか、通勤中に描いてたので、 短時間のものばかりですけど、 それでも線がやわらかくなって変わりました。