[12] 葛飾教育の日・…• 3年生には、回収した家庭学習用タブレット端末にキーボード付カバーを装着して再配布しました。
お子様及びご家族の体調不良の際には、出席停止扱いとしますので、積極的に学校を休ませる判断をしていただきますようお願いします。 人権学習を通して,今も残っている差別を知り,自らが差別に出くわしたときに,正しい判断に基づいた言動がとれる人になってほしいと思います。
19本時の目標は「構成や音の重なりを工夫して,イメージに合ったリズムアンサンブルを創る」でした。
心のケアについてや休業中学習について掲載していますのでご覧ください。
最後に,養護教諭から家庭での健康管理や心の健康について,また校内でのケガ・病気への対応や感染症対策について,説明しました。
本校は昭和55年(1980年)4月に守口市立第四中学校から分離し、守口で10番目の中学校として開校しました。 ・学校の様子をアップしました。
次に教務主任から本校の教育課程について,研究主任から学習活動と評価について,説明しました。
[14] 朝礼• 台数に限りがありますが、希望されるご家庭は同じく申請書を提出してください。 守口市の南部に位置し、近くには鶴見緑地があり、緑にあふれ心地よい自然の風が流れる学校です。 時間割の中の教科名を選ぶとユーザー、パスワードの入力が表示されますので、今までと同じ、ユーザー名、パスワードを入力してください。
20ホームページ内、配布文書でも閲覧できます。
小中学生がふれあう行事や小中合同の取組み、教職員間の研修を実施し、9年間の学びをつないでまいります。
[21] 専門委員会• 授業後は,指導主事の先生から,要点をまとめてご指導をしていただきました。 ご理解いただきますようお願いします。 詳しくは配布プリントまたは、右のリンクをご覧ください。
まず,既習の4分の4拍子・2小節のリズムパターンを練習しました。
小中学校等の夏季休業日について、お知らせいたします。